〒810-0073
福岡市中央区舞鶴3-1-27
第2理研ビル2F
TEL 092-722-2811(平日10-17時)
FAX 092-406-2467
E-mail:toseki52@zenith-j.co.jp
2019年 6月18日(火) ~ 7月22日(月)
8月2日(金)まで延長いたします。
8月20日(火)17:00まで最終延長いたします。
8月23日(金)17:00までといたします。
演題登録は締め切りました。
各セッションそれぞれにおきまして、優秀演題の選定と粗品の授与を予定しております。
多数の演題登録をお待ちしております。
九州人工透析研究会 施設会員 所属者
※筆頭著者は必ず当日の発表者としてください。
「口演」、「ポスター」、「どちらでもよい」から選択してください。
演題の採否・分類項目・発表形式はご一任ください。
(査読の結果ご希望の発表区分より変更となる場合もあります事あらかじめご了承ください。)
以下の演題区分・カテゴリーの中から、演題内容にふさわしいと考えられるものを選んでください。
※査読の結果ご希望のカテゴリーより変更となる場合もあります事あらかじめご了承ください。
大項目 | |
---|---|
1 | 看護(心理) |
2 | 看護(精神) |
3 | 看護(高齢者) |
4 | 看護(患者教育・指導) |
5 | 看護(スタッフ教育・管理) |
6 | バスキュラーアクセス |
7 | 合併症 |
8 | 血液浄化 |
9 | 透析液 |
10 | 透析関連機器 |
11 | 危機管理 |
12 | 栄養管理 |
13 | 急性腎不全 |
14 | 腎移植 |
15 | 腹膜透析 |
16 | 在宅血液透析 |
17 | 災害対策 |
18 | 生きることは、食べること |
19 | その他 |
佐賀開催記念特別演題 「生きることは、食べること」演題募集
「食」に関するユニークな取り組みについてのセッションを設け、演題を募集します。
優秀演題には特別な景品も検討しておりますので奮ってご応募ください。
著者・共同著者: 筆頭著者1名、共著者9名 (計10名)まで
※筆頭著者は必ず当日の発表者としてください。
9月上旬頃ホームページ、E-mailにて発表いたします。
発表時間:口演5分、討論2分
発表形式:PCプレゼンテーション(Windows, Power Point 2007以降)
発表時間:口演4分、討論2分
発表形式:ポスター
パネル(幅90cm×高さ180cm)の演題番号(縦20cm×横20cm)は運営事務局にてご用意いたしますが、タイトル(演題名・所属・演者名:縦20cm×横70cm)は各自ご用意ください。
※ポスター下部10cmは必ずあけてください。
タイトルの文字は、角ゴシック系を使用し、40ポイント以上で作成をお願いいたします。
登録時に抄録の内容に対して、企業等との利害関係の有無を開示する必要があります。
なお、利益相反があるということだけで不採用とすることはありません。
発表の際には、スライドまたはポスターに利益相反自己申告に関する記述を加えてください。
〒810-0073福岡市中央区舞鶴3丁目1-27第2理研ビル2F
(株)ジーニス コンベンションサービス
TEL:092-722-2811(平日10-17時)
E-mail:toseki52@zenith-j.co.jp